バンダイナムコアミューズメント × 東京リベンジャーズ マンガIP活用事例Vol.152

講談社のマンガやアニメのキャラクターは、企業とコラボレーションし、商品やキャンペーンツールとして活用されることで、新たな価値を生み出しています。マンガIPサーチでは、その代表的な事例を紹介しています。

バンダイナムコアミューズメント × 東京リベンジャーズ

©Bandai Namco Amusement Inc.
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会

●対象商品・サービス:
・描きおろし等身イラスト、オリジナルミニキャライラスト
・ミニゲーム
・ラリーゲーム
・オリジナルグッズの販売
・コラボデザート&フードの販売
・イベント特設サイトの公開

●キャラクター使用カテゴリー:
広告宣伝

●実施期間:
東京・池袋:ナンジャタウン
2025年2月14日(金)〜4月13日(日)
福岡・博多:バンダイナムコCross Store 博多
2025年4月19日(土)~5月18日(日)

●コラボ概要:
株式会社バンダイナムコアミューズメントが運営する屋内型テーマパーク「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」と、TVアニメ『東京リベンジャーズ』が、第4弾となるコラボレーション企画、「TVアニメ『東京リベンジャーズ』in NAMJATOWN 2025」(東京・池袋、福岡・博多の2会場)が開催中です。

本コラボではミニキャラ版のイラストも描き下ろされた

コラボではナンジャタウンのシンボルキャラクターが猫であることにちなんで、猫耳カチューシャとしっぽを付けた「バレエコアスタイル」のオリジナル衣装を身に着けた主人公や登場人物が、描きおろし等身イラストやオリジナルミニキャライラストで登場しました。

コラボを記念したゲームなどの体験企画も多くの来園者が楽しんだ

園内ではたい焼き風のパネルを入れると動き出すルーレットの結果に応じて、オリジナル景品がもらえるミニゲーム「マイキーとイザナのスイスイ泳ごう!たいやきさん」や、園内を巡ってラリー用紙にリボンのスタンプを押し、全種集めるとオリジナル景品が1つもらえるラリーゲーム「ヒナを笑顔に!デコバッグラリー」を実施。

豊富なラインナップで展開されたグッズ一例と、キャラクターをモチーフにしたオリジナルデザート&フード
※東京・池袋と福岡・博多のフードメニューは内容が異なります。

また、クリアカードコレクションや缶バッジ、アクリルスタンドなど、コラボイラストを使用したオリジナルグッズが販売され、1会計につき3,000円購入ごとに1枚、店頭購入特典としてねこ型イラストシートのプレゼント企画を展開。
このほかにも、作品のキャラクターをモチーフにしたピンク色のオリジナルデザートやフードが販売され、各メニューには関連した絵柄のイラストシートが付属され、好きな絵柄を選ぶことが可能です。

SNSではフォトスポットの紹介とともにイベントが告知された
※画像引用元:NAMJATOWN(ナンジャタウン)公式Xより

都市型テーマパークとして安定した人気のアミューズメント施設と、アニメの続編も決定している根強い人気を誇る作品のコラボは、高い話題性と集客につながる事例として注目を集めています。

掲載日:2025年3月31日

キーワード検索

キーワード検索

絞り込み検索