JR東海「推し旅」×進撃の巨人 マンガIP活用事例Vol.159

講談社のマンガやアニメのキャラクターは、企業とコラボレーションし、商品やキャンペーンツールとして活用されることで、新たな価値を生み出しています。マンガIPサーチでは、その代表的な事例を紹介しています。

JR東海「推し旅」×進撃の巨人

©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
JR東海 協力

●対象商品・サービス:
・東海道新幹線車内でのクイズ実施
・東海道新幹線車内限定オリジナルボイスの配信
・オリジナルボイス付きデジタルスタンプラリーの実施
・オリジナルイラストを使用したフォトスポットの設置
・オリジナルイラストを使用した限定グッズ等の販売
・キャンペーンサイト特設ページの公開

●キャラクター使用カテゴリー:
広告宣伝、商品化

●実施期間:
2025年2月17日(月)〜4月22日(火)

●コラボ概要:
JR東海とTVアニメ『進撃の巨人』がコラボレーションし、「推し旅『高速鉄道調査作戦』」と題した企画を東海道新幹線の車内やジェイアール名古屋タカシマヤ、名古屋市内の各施設等で実施しました。
※「推し旅」はJR東海の登録商標です。(商標登録第6873703号)

「調査兵団 座学認定試験」の満点合格者へ配布されたデジタル認定証デザイン

東海道新幹線に乗車し、キャンペーンサイトにアクセスすることで楽しめるコンテンツとして「調査兵団『座学認定試験』」を実施。これは調査兵団からの挑戦状として、メンバーなら知っておくべき知識をクイズ形式で出題するもので、満点を取るとリヴァイ兵長の一言ボイスつき「デジタル認定証」をプレゼントする企画が実施されました。

さらに、作中の主要キャラクターであるエレン、ミカサ、アルミン、アニ、リヴァイ、ハンジ、ジャン、ライナーと一緒に東海道新幹線で名古屋までの旅路を楽しむことができる「録り下ろしオリジナルプロローグボイス」を新幹線車内限定で配信しました。これらの企画に参加された方には、オリジナルイラストをデザインしたカードセットがプレゼントされました。

企画参加者特典の描き下ろしカードセットデザインは
コラボ期間内で第1弾(画像左)と第2弾(画像右)の計2種のデザインが展開

旅の目的地である名古屋では、当企画限定のオリジナルボイスつきスタンプラリーを実施。名古屋市内に「調査コース」と題した計4つ(エレン&ミカサ班/アルミン&アニ班/ジャン&ライナー班/リヴァイ&ハンジ班)が設定され、名古屋市の各観光スポットでオリジナルボイスドラマを堪能できるものに。スタンプラリーのコンプリート特典としてコースごとに本企画限定のミニキャライラストを使ったステッカー(計4種)も配布。参加者が推しキャラとの旅を楽しめる内容として、SNS上でも旅の写真と共にポジティブなコメントを添えた多くの投稿が見られました。

キャラクターごとに旅の目的が違っており、スタンプラリーは名古屋市内を隅々まで楽しめる内容として企画された
※画像は在来線の利便性と街並みを調べるべく名古屋の街に出る「エレン&ミカサ班 調査コース」のもの

さらに、ジェイアール名古屋タカシマヤのほか、ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店では、描き下ろしイラストを使用したフォトスポットが設置され、進撃キャラクターたちの等身大パネルやエレンとリヴァイの等身大フィギュア展示も行われるなど、コラボ企画は名古屋観光を同作のキャラクターたちと盛り上げる施策が多角的に展開されました。

他にも、ジェイアール名古屋タカシマヤでは、名古屋駅の金時計を背景に調査に繰り出すキャラクターたちが描かれたオリジナルイラストを使用したグッズや、名古屋でのみ購入できる限定グッズなども多数販売されました。
※グッズ情報はこちら

フォトスポットに飾られた描き下ろしイラストを使用したキャラクターパネル
※画像引用元:推し旅【JR東海公式】Xアカウントの投稿より

好きな作品・キャラクターと旅を楽しむJR東海の「推し旅」と、原作の世界累計発行部数が1億4000万部を超える超人気作品のコラボは、新たな旅行需要の創出や地域活性化の成功例として、多方面から注目を集める事例となりました。

掲載日:2025年5月12日

キーワード検索

キーワード検索

絞り込み検索