原作
山田 風太郎
日本の夜明けは、江戸の暮れ。刀、喪くしたお侍、「斬る」も「生きる」も風まかせ。
明治新政府許すまじ――不平士族が政府要人の暗殺を企て、震撼する帝都。しかし男たちがいたずらに流す血のかたわらで、女たちの涙もまた巷に流れる。急変する歴史の裏で綴られる「人間」たちの物語に、我らが主人公、元・同心の千羽兵四郎が寄り添い、斬りこむ。そして、元・新選組など多様・多彩な人物がひしめく警視庁の実像が露わとなる――。
顔良し、腕良し、育ち良しの八丁堀の同心だった。大政奉還により職を失い毎日ぐうたら過ごしているが、警察をからかうついでに東京で起きた事件を解決まで導く
司法省警保寮所属の警部。薩摩出身。江戸から東京に変わったばかりの街を守ろうと躍起になっている
かつては江戸では知らぬものがいない岡っ引きとして兵四郎と行動をともにしていたが、今は隠居生活をしている。しかし、兵四郎とともに東京で起きた事件に首を突っ込む
兵四郎、半七とともに行動していた元下っ引き。現在は髪結床として働いている。しかし、兵四郎、半七とともに東京で起きた事件に首を突っ込む
巡査。加治木の部下として犯罪者がいないか街を見回っている
名の知れた噺家。兵四郎が解決に導いた事件の顛末を伝える語り部
元江戸南町奉行。現在は隠居しているが兵四郎たちのご意見番的存在で、柔和に見えるが老獪な人物。“隅の御隠居様”と呼ばれている
巡査。加治木の部下で、油戸の同僚だが、その正体は元新撰組三番隊隊長・斎藤 一。腕に覚えがあり、かつての敵である囚人が恐ろしがって自白するほど
大警視。加治木の上司にあたる。切腹させるとの約束で自白した犯人をさらし首にするような、警視庁の暗部を象徴するような人物
製品名 | 警視庁草紙‐風太郎明治劇場‐(2) |
---|---|
著者 | |
発売日 | 2022年04月21日 |